距離カメ‪ラ‬ 4+

ARIS Inc.

iPhone対応

    • 2.7 • 61件の評価
    • 無料

iPhoneスクリーンショット

説明

距離カメラを使うと、とても簡単に対象までの距離を測ることができます。

使い方はシンプル、自分の身長を入力してカメラを目標に向けるだけ。

メジャーのように正確な測定は出来ませんが、ちょっとした間取りを計りたいとき等に便利なアプリケーションです。

【使い方】
1) 設定画面を開き、身長を入力する。
2) まっすぐに立ち、iPhoneを肩くらいの高さまで持ち上げる。
3) 高さをそのままにしてカメラの中心を目標の足元に向ける。
※画面に表示される距離は自分の足元から目標の足元までの距離です。

【注意】
・地面が水平な場所でないと測定出来ません。
・このアプリで測定できるのは最大50mまでです。
・測定結果は手振れやカメラ位置などによってある程度の誤差を含みます。
・このアプリはiPhone4またはiPod touch 4G以上でしか動作しません。

新機能

バージョン 1.1

このAppはApple Watchアプリのアイコンを表示するようAppleにより更新されました。

iOS 9に対応しました。

評価とレビュー

2.7/5
61件の評価

61件の評価

Name-374922

高さ設定

入力値とカメラの傾きから三角関数を使って距離を出す、ごく単純なアプリ。
身長を入力した時に、カメラレンズの高さを同時に表示するか、カメラレンズの高さを直接入力できるとなお良い。
距離はプラマイ10メートル位で思っておいた方がいい。

海外製でCamMeasureってのがあって、お試しに同じ機能があるので試してもいいかも。

りゅー0

理解して使いましょう

何人もの人が書いてるように、身長じゃなくカメラの高さを入力できた方が良いかも。
誤差が大きいって言ってる人は、レーザー測距機みたいに思ってるか、変な姿勢で測ってる人ですね。
しっかり立って、前にケータイ持った手を伸ばして、目線からに対してケータイが垂直になるようにして、対象の足元を測らなきゃダメです。
直角三角形の一辺と、その辺の先の点から、もう一つの点に対しての角度を見てるだけですからね。
精度もそんなに高いわけないです。

第一次試験官サトツ

すごく使える、助かる

庭の外構工事DIYのためにダウンロードしてみた。低評価の人は使い方間違ってるだけと思う。説明ちゃんと読みなよ。
まだ10mぐらいでしか試してないけど。アプリで測ってそのあとスケールで測ってみると誤差は5センチ程。もっとしっかりゆっくりやれば5センチ以内にはなると思う。いいアプリ〜

アプリのプライバシー

デベロッパである"ARIS Inc."は、プライバシー慣行およびデータの取り扱いについての詳細をAppleに示していません。

詳細が提供されていません

デベロッパは、次のアプリアップデートを提出するときに、プライバシーの詳細を提供する必要があります。

他のおすすめ

角度傾斜計
ユーティリティ
水平器&水準器
ユーティリティ
BSコンパス
ユーティリティ
単位変換 byNSDev
ユーティリティ
定規アプリ : 身長,長さ測る
ユーティリティ
日の出、日の入り
ユーティリティ