19.2.1
2019年2月11日
新着情報 • メッセージの表示を大改修!これによりタップの精度が向上、スクロールもよりなめらかに、そして何よりも今回のアップデートによりアクセシビリティ機能が改善しました。 • VoiceOver 関連の機能を大幅に改善。メッセージ読み上げのトーンがより自然になったほか、メインのチャンネルとスレッドの表示間でメッセージの構造を調整しました。これにより、メッセージ表示が読みやすく操作しやすくなったうえ、各メッセージにカスタムのアクションを実行することも可能に。さらに、スレッド表示ではより多くの情報を表示できるようになり、スターを付けたり他のチャンネルへメッセージを共有したりなど、その他のアクションも実行できるようになりました。これで画面読み上げ機能がもっと使いやすくなったはずです! • 前回のリリース番号は 3.61 だったのに、今回のリリースが 19.2.1 でびっくりした皆さん、ご安心を!皆さんが知らないところで大量の別のバージョンがリリースされたわけでも、あなたが冬眠しちゃってたわけでもありません。単にリリースに番号を割り振る方法を変更しただけです。
3.61
2019年1月28日
バグ修正 • 修正: アクティビティフィードをスクロールする時に動作がカクカクして見づらいという不具合がありましたが、これを修正。スクロールがスムーズにできるようになりました。見やすくなったアクティビティで、大切なメンション履歴や、せっかくもらった絵文字リアクションを逃さずチェック!
3.60
2019年1月16日
• @everyone 発表します!(コホン…) 本日、Slack のロゴが新しくなりました!!あわせてアプリのアイコンのデザインも一新。SlackHQ.com のブログでロゴのリニューアルにまつわる裏話をご紹介していますので、ぜひチェックしてみてくださいね。これまでのロゴと同様、新ロゴも気に入ってもらえると嬉しいです!(ちなみに、Slack の機能や使い方は以前とまったく変わりませんのでご安心を。)
3.59
2019年1月7日
新着情報 • あけましておめでとうございます!2019 年最初の新着情報は… 画像アップロード機能の改善から!jpeg 画像を圧縮してアップロードするようにしたことで、スピードと信頼性が向上しました。今までどおり圧縮しないでアップロードしたい場合は、「設定」 > 「詳細設定」から設定を切り替えることもできますのでご安心を。 バグ修正 • 修正 : iPad で外付けキーボードを使用する際に、キーボードショートカットの一部が機能しないという不具合がありましたが、これを修正しました。キーボードでも道でも、使えるはずの「ショートカット」が使えないとイラっとしますよね。大変失礼しました! • 修正 : アカウントが解除されたユーザーとの DM セッションへの切り替えにクイックスイッチャーを使えるようになりました。人がチームを離れても知識は残りますので、これで今後もその知識を活用できて便利ですね。
3.58
2018年12月11日
バグ修正 • 修正 : メッセージが1つしかないDMの会話では、既読後にそのメッセージを未読に戻すことができないという不具合がありましたが、これを修正。メッセージを長押しして未読にできるようになりました。 • 修正 : ステータスのオプションをカスタマイズしているワークスペースでは、ステータス変更がスムーズにいかないという不具合があり、ご迷惑をおかけしました!きっちり修正しましたので、チームの用途に合わせたステータスオプションにカスタマイズして、使いやすくしていってくださいね。 • 今回の修正は以上です。これ以外は問題ない…はずです!
3.57
2018年11月26日
新着情報 • 旅行中や連休中に通知を停止したい?そんな皆さんに Good News!非通知モード機能を改善し、これまで最大24時間だったのが、特定の日付や時刻まで好きなだけ通知を一時停止することができるようになりました。この変更に合わせて、設定オプションには「明日まで」と「来週まで」の2つも新たに追加。自由度がアップした非通知モードを上手に活用して、自分のスケジュールに合わせて通知を受信してみてくださいね。
3.56
2018年11月5日
新着情報 • メールアドレスの確認後に、そのアドレスで参加しているワークスペースが一覧表示され、その中から選ぶだけでサクッと一気にサインインが可能に!またちょっと Slack が便利になりました。 • アプリの使用中にも通知を受信できるようになりました。これでチャンネルをチェック中に DM が届いた場合でも、見逃すことがありません。でも、チャンネルを見ている間は「スッコココ」はいらない!という方のために、通知設定メニューの「アプリ内通知…」からオフにすることもできますので、ご安心を。いろいろ試して、自分好みの通知設定をみつけてみてくださいね。 バグ修正 • 修正 : 通知から直接返信すると、実際には正常に送信されていても「送信に失敗しました。」というメッセージが表示されてしまう不具合がありましたが、これを修正しました。
3.55
2018年10月20日
• 修正 : 通知を受信後にチャンネルでそのメッセージを読んでも、画面左上の Slack アイコンに未読を示す赤いアイコンバッジがついたままで、アプリを再起動するまで消えないという不具合があり、これを修正しました。赤色マークの点灯は、未読バッジも信号も、正しくないと混乱をまねきますよね!大変申しわけありませんでした。
3.54
2018年10月8日
• 修正 : iOS のシェアシート経由で .png 形式の画像をアップロードすると、.jpg 形式に変換されてしまうという不具合がありましたが、これを修正しました。音が似ているとはいえ、「スラック」と「スラックス」くらい全く違うものですから、勝手に変換されたら困りますよね。大変失礼しました! • 修正 : シングルサインオンが必須のワークスペースでマジックリンクが使えず、「手動でサインイン」を選択しないとセットアッププロセスを完了できないことがあり、一部のユーザーの方にはご迷惑をおかけしました。きっちり修正しましましたので、今後は安心してマジックリンクを活用してください!
3.53
2018年9月20日
• iPhone/iPad ユーザーの皆さんに Good News!iOS 12 にアップグレードすると、Slack からの通知がチャンネルや DM 毎にグループ化されて届くようになります。大量の通知もトピック別に確認できるので、頭が混乱する事はもうありませんね。
3.52
2018年9月10日
• ステータスの自動クリア時間を自由に設定できるようになりました。これで、「外出」から戻ってきているのにまだ外出中と勘違いされたり、金曜日に設定した「今日はカレー曜日」がずっと表示されたままで相当カレー好きな人と思われたり、なんてことはもうありません! • 修正 : 自分がオフライン中に他のメンバーがステータスを変更した場合、オンラインに戻った時にその人のステータスが更新されずに以前のままになっていることがあり、大変失礼しました!この不具合を修正し、これからは常に正しいステータスが表示されるようになりましたので、ご安心ください。
3.51
2018年8月27日
新着情報 • iOS アプリでも、メッセージの「アクション」機能が利用可能に!Asana や Zendesk、Jira などのツールを Slack に連携させていれば、外出先からでも、タスクを作成したり、チケットへコメントを追加するなど、メッセージを長押しするだけで、ログインなしでフォローアップが直接実行できるようになりました。本当に便利なので、ぜひ使ってみてください! • 修正 : /giphy コマンドで GIF 画像を投稿した時に、プレビュー表示が遅すぎてアニメーションが再生されない、さらには全くロードされないなどの不具合がありましたが、これを修正。プレビューに正しく表示されるようになりました。アニメーションのない GIF なんて単に重いだけの画像ですからね。 • 修正 : チャンネル通知に関し、通知から直接返信できないという不具合がありましたが、これを修正しました。
3.50
2018年8月13日
バグ修正 • 修正 : おやすみモードの設定画面に灰色の四角形が表示されることがありましたが、これを修正しました。豆腐… もといコンニャクバグが表示の邪魔をして申しわけありませんでした! • 修正 : チャンネルの通知設定が、実際の設定がなんであれ常にデフォルト設定で表示されるという不具合がありましたが、これを修正しました。あくまで表示の問題で、通知自体は設定どおりに送信されていましたが、混乱しますよね。失礼しました!
3.49
2018年8月8日
新着情報 • スレッド機能を改善!チャンネルへのアップロードと同様の操作で、スレッドにも直接画像やファイルを投稿できるようになりました。また、ファイルへのコメントも、スレッド返信として扱われるようになりました。要望の多かったこの機能を、遂に… 遂に!お届けできることができました。感無量です!
3.48
2018年7月17日
新着情報 • ワークスペーススイッチャーで、ワークスペースを自由に並べ替えできるようになりました。(右スワイプで出てくるワークスペース一覧画面、こういう名前だったんです!) 画面右上の「編集」ボタンをタップして、ワークスペース名の右横のアイコンをドラッグするだけ。ぜひ使ってみてください! • また、必要のないワークスペースがあれば、ワークスペーススイッチャーから素早くサインアウトも可能です。 バグ修正 • 修正 : チャンネル名をタップした時にハイライトされないという不具合がありましたが、これを修正。選択したチャンネルがきちんとハイライトされるようになりました。
3.47
2018年7月9日
バグ修正 • 修正 : 大容量の添付ファイルをアップロードする際の動作を改善しました (何らかの理由でアップロードに失敗した場合には理由をお知らせします)。 • 修正 : 追加の添付ファイルを表示するボタンが使えず、1件のメッセージにつき20個以降の添付ファイルを表示することができませんでしたが、これを修正しました。これでなんと1件のメッセージに添付された20個(!)ものファイルが表示されるようになりました! • 修正 : 英語以外の環境で利用している場合、2人のユーザーが同時に入力していることをお知らせするメッセージの中で「&」の表示がおかしくなる不具合がありましたが、これを修正しました。
3.46.1
2018年6月28日
バグ修正 • エンジン—チェック!内装—チェック!アプリ号の整備完了。これで全てがスムーズに動作するようになりました。
3.46
2018年6月21日
バグ修正 • 修正 : スレッドのメッセージを編集した時に、まれに、オリジナルのメッセージが上書き更新されるのではなく新しいメッセージとして改めて投稿されてしまうという不具合がありましたが、これを修正しました。 • 修正 : 画像やリンクを共有しようと iOS のシェアシートで Slack を選択した時に、Slack にサインインしているのに「サインインしていません」と誤ったエラーが表示されることがありました。Slack も居留守なんて高度な技をどこで覚えてきたのか!?正しい使い方を教え… もとい、居留守なんて使わないように、きっちり教育 (修正) しておきました。 • 修正 : (1) 日本語設定で Slack を利用していて、(2) 一言だけのメッセージを送る時、(3) その言葉と全く同じ名前の絵文字が存在する、と3つの条件が重なった場合に、メッセージが自動的に英語に翻訳されて送信されるという不具合がありました。一見すごいようで、単に迷惑なこのバグは修正されましたのでご安心ください。
3.45.1
2018年6月6日
新着情報 • 新しく通知のトラブルシューティング機能が利用可能になりました!何か通知の不具合に気づいたら「設定」>「通知」>「通知のトラブルシューティング」を試してみてください。デバイスの設定を変更するだけでトラブルを解決できることもあります。変だなと思ったら、まず診断! バグ修正 • 修正 : 通知をクリックしてスレッドを開くと、そのスレッドの最新メッセージ以外のコメントが突然消えてしまうという不具合がありました。思いっきり披露するタイミングを間違えた寒い手品のようなこのバグを、きっちり修正しました。 • 修正 : ツイートを共有する際、シェアシートに特定のアプリが共有アイコン登録されていると、ツイート内のリンクがクリックできなくなるという不具合がありましたが、これを修正しました。
3.45
2018年6月5日
新着情報 • 新しく通知のトラブルシューティング機能が利用可能になりました!何か通知の不具合に気づいたら「設定」>「通知」>「通知のトラブルシューティング」を試してみてください。デバイスの設定を変更するだけでトラブルを解決できることもあります。変だなと思ったら、まず診断! バグ修正 • 修正 : 通知をクリックしてスレッドを開くと、そのスレッドの最新メッセージ以外のコメントが突然消えてしまうという不具合がありました。思いっきり披露するタイミングを間違えた寒い手品のようなこのバグを、きっちり修正しました。 • 修正 : ツイートを共有する際、シェアシートに特定のアプリが共有アイコン登録されていると、ツイート内のリンクがクリックできなくなるという不具合がありましたが、これを修正しました。
3.44
2018年5月29日
バグ修正 • 修正 : 画像やファイルのコメントの編集機能が復活し、また使えるようになりました。 • 修正 : 一部のニュースアプリから記事を Slack でシェアしようとすると、Slack がクラッシュすることがありましたが、これを修正しました。直しても直しても出てくる「モグラ叩き」状態のクラッシュバグですが、全部直すその日まで!この地道な戦いは続くのであった…
3.43
2018年5月9日
バグ修正 • 修正 : 最新機種の iPhone や iPad で Slack から動画をアップロードした際、デスクトップアプリでスムーズに再生されないという不具合がありましたが、これを修正。これでますます Slack のモバイルとデスクトップアプリ間がシームレスに! • 修正 : 通知からスレッド画面に移動してメッセージを確認した場合、チャンネルリストの「全スレッド」が、未読があるかのように太字のまま表示されてしまう不具合がありました。「全部読んだのに、なんで?」という思いをした皆さん、大変失礼しました。情報共有を効率化するアプリ自身の情報共有がうまくいかないなど言語道断!情報伝達経路をきっちり見直し修正しました。
3.42
2018年4月24日
バグ修正 • 修正 : スレッドで「#チャンネルにも投稿する」を選択して返信すると、チャンネル画面でそのコメントが「○件の返信」テキストに重なって表示されてしまうことがありましたが、これを修正しました。 • 修正 : グループメッセージの履歴を検索する際、「,」カンマで区切って複数のメンバー名を入力しても、1番目に入力した名前のみの結果が表示されるという不具合がありましたが、これを修正しました。 • 修正 : 動画共有機能を改善!重たい動画も、iOS のシェアシートからSlack へ、または Slack 内で別チャンネルへ、サクサク思いのままシェアできるようになりました。 • Jetzt funktioniert's: Die deutsche Version der Willkommensseite für neue Mitglieder funktioniert jetzt einwandfrei. …と、ドイツ語版の修正報告でした。いきなりドイツ語でびっくりしました?ドッキリ大成功!
3.41
2018年4月11日
新着情報 • 「ファイルを開くアプリを選択」からのビデオの保存が一時的にできなくなっていましたが、また保存できるようになりました。 バグ修正 • 修正 : マイキーワードを含むメッセージの通知をタップしてそのメッセージに移動した時、これまではキーワードがハイライトされていませんでしたが、これを修正。キーワードがきちんとハイライトされるようになり、さらにわかりやすくなりました。 • 修正 : サイドバーテーマを「ホス」に設定していると、iPad で見たとき、白文字が白い背景に溶け込んでしまいチャンネル名が読めないことがありましたが、これを修正しました。隠れていた反乱同盟軍チャンネルは、ダース・ベイダーに見つかる前に即刻退避!!!
3.40
2018年3月28日
新着情報 • ファイルをアップロードする際、ファイル名入力欄からデフォルトのファイル名を「X ボタン」で一発クリアできるようになり、ファイル名変更が楽になりました!(春を楽にする、花粉を一発クリアしてくれる「X ボタン」もあればいいのに…) バグ修正 • 修正 : 「ファイルを開くアプリを選択」から Slack 以外のアプリを選択して共有する場合に、ファイル名を改めて入力する必要がありましたが、これを修正。デフォルトのファイル名としてオリジナルのファイル名が自動入力されるようになりました。