
MOBIUS FINAL FANTASY 12+
SQUARE ENIX INC
-
- 「ロールプレイング 」内72位
-
-
2.5K件の評価
-
-
- 無料
- App内課金が有ります
スクリーンショット
説明
メビウス ファイナルファンタジー
ナンバリングFFチームが手がける
ファイナルファンタジー最新作!
■圧倒的なグラフィック 重厚な物語!
FFVII/FFXの野島一成が手がける新作シナリオ。
章ごとのエピソード配信と多彩な運営イベントで
無限に遊べる新世代の本格RPGの登場です!
■サクサク 進化したコマンドバトル!
スマホの片手操作に特化した新しいバトル。
派手なエフェクトとなめらかモーションが
生み出す、驚きのサクサクバトルを体験しよう!
■FF伝統の「ジョブシステム」採用!
奥深い戦略を生み出すジョブシステム。
ジョブとアビリティの組み合わせは無限大。
どこまでもやりこめるキャラメイクにはまろう!
--------------------------------------
■ストーリー「光の戦士」
この世界は絶望に包まれている。
風は止み、海は荒れ、大地は腐っていく。
人々はひとつの予言を信じ、“彼”を待っていた。
「この世、絶望に覆われし時
“光の戦士” 現れん」
暗い漂流の果て、過去のない若者たちが
この世界“パラミティア”に流れ着いた。
彼らのひとり――特別な名を持つ者が
光の戦士となるだろう。
他ならぬ君こそが、光の戦士の名を持ち
パラミティアに目覚めた。
どこまでも続く広大な世界で
君は何を見るのか――?
--------------------------------------
■推奨機種
iPhone 5 以降、iPad 第三世代以降、iPad mini 2 以降
iPod touch第6世代
■対応OS
iOS 7.0 以降
(iOS 8.0以上ではMetal API に対応しております)
※推奨機種以外は予期せぬ不具合が発生する可能性があります。
あらかじめご了承ください。
ナンバリングFFチームが手がける
ファイナルファンタジー最新作!
■圧倒的なグラフィック 重厚な物語!
FFVII/FFXの野島一成が手がける新作シナリオ。
章ごとのエピソード配信と多彩な運営イベントで
無限に遊べる新世代の本格RPGの登場です!
■サクサク 進化したコマンドバトル!
スマホの片手操作に特化した新しいバトル。
派手なエフェクトとなめらかモーションが
生み出す、驚きのサクサクバトルを体験しよう!
■FF伝統の「ジョブシステム」採用!
奥深い戦略を生み出すジョブシステム。
ジョブとアビリティの組み合わせは無限大。
どこまでもやりこめるキャラメイクにはまろう!
--------------------------------------
■ストーリー「光の戦士」
この世界は絶望に包まれている。
風は止み、海は荒れ、大地は腐っていく。
人々はひとつの予言を信じ、“彼”を待っていた。
「この世、絶望に覆われし時
“光の戦士” 現れん」
暗い漂流の果て、過去のない若者たちが
この世界“パラミティア”に流れ着いた。
彼らのひとり――特別な名を持つ者が
光の戦士となるだろう。
他ならぬ君こそが、光の戦士の名を持ち
パラミティアに目覚めた。
どこまでも続く広大な世界で
君は何を見るのか――?
--------------------------------------
■推奨機種
iPhone 5 以降、iPad 第三世代以降、iPad mini 2 以降
iPod touch第6世代
■対応OS
iOS 7.0 以降
(iOS 8.0以上ではMetal API に対応しております)
※推奨機種以外は予期せぬ不具合が発生する可能性があります。
あらかじめご了承ください。
新機能
バージョン 2.0.000
■破滅の戦士篇 開始!4月のアップデート!■
いよいよ、メビウスファイナルファンタジー
第2部 破滅の戦士篇がはじまります!
さらに「星ドラ」とのコラボも開催!!
「メビウス ファイナルファンタジー」
【Ver. 2.0.000】アップデート内容
■破滅の戦士篇 開始!!
予言された物語は、予言にない結末を迎えた。
物語の途絶えた世界は、新たな伝説を欲している。
待望の第2部 破滅の戦士篇がついに始まる・・・!!
■新機能追加!
カウントタイムバトルVer.メビウスや
メビウスゾーンなど、新機能が登場!
より白熱したバトルがお楽しみいただけます!
■星ドラコラボ 開催!
なんと めびうすえふえふ に
「星ドラコラボ」が ふっかつした!!
ゆめのコラボを あそびつくせ!!!
そのほかプレイを改善する修正を加えております。
くわしい内容は公式サイトなどをご確認ください。
今後ともメビウスFFの進化にご期待ください。
いよいよ、メビウスファイナルファンタジー
第2部 破滅の戦士篇がはじまります!
さらに「星ドラ」とのコラボも開催!!
「メビウス ファイナルファンタジー」
【Ver. 2.0.000】アップデート内容
■破滅の戦士篇 開始!!
予言された物語は、予言にない結末を迎えた。
物語の途絶えた世界は、新たな伝説を欲している。
待望の第2部 破滅の戦士篇がついに始まる・・・!!
■新機能追加!
カウントタイムバトルVer.メビウスや
メビウスゾーンなど、新機能が登場!
より白熱したバトルがお楽しみいただけます!
■星ドラコラボ 開催!
なんと めびうすえふえふ に
「星ドラコラボ」が ふっかつした!!
ゆめのコラボを あそびつくせ!!!
そのほかプレイを改善する修正を加えております。
くわしい内容は公式サイトなどをご確認ください。
今後ともメビウスFFの進化にご期待ください。
評価とレビュー
エディターのおすすめ
美麗なグラフィックと進化したバトルシステムを兼ね備えた「MOBIUS FINAL FANTASY」。iPhone の性能を限界まで引き出した圧倒的な3Dグラフィックは、常に進化を続けてきたFFシリーズの新たな到達点。音楽・シナリオともに新しく書き下ろされており、魅力的なキャラクターヴォイスで語りかけられれば、その世界観に没頭してしまう。バトルではジョブとアビリティでデッキを構成し、戦況に応じて攻撃を使い分けて戦う。片手で簡単に操作でき、かつ戦略性も高いバトルは、ビギナーもコアなファンもとりこにするはず。新時代のファイナルファンタジーをぜひ体験してほしい。
メリット:やり込み要素が豊富。 デメリット:ステータス1つにしても設定が理解しづらいため、新規参入者が入りづらい。
ペンシロー
○シナリオは、”メビウスの輪”のように少し歪んだ世界観のファンタジー。
根深い話が好きな人好み。
○ゲームとしては、
様々なジョブとアビリティの組み合わせと武器装備で
敵を倒すターン制バトル。
・戦い方はジョブのステータスによって多種多様であるため、ジョブに合わせたアビリティを装備する必要がある。
よって、プレイヤー自身の使用したいジョブが増えるほど
やり込み要素が増えてくる。
○各種イベントやコンテンツは、
メビウスの番外編的なシナリオや
FF過去作品とのコラボ、ドラクエコラボ等
概ね充実している。課金アイテムやガチャチケットがゲットしやすい。
・マルチプレイは、召喚獣を他のプレイヤーと協力して倒すコンテンツ。課金アイテム(魔石)がゲットしやすい。
・常設のエンドコンテンツもあり、難易度の高さ的にも充実している。
以上がアプリ概要及びメリットになる。
以下、デメリット面。
○ステータス1つにしても、新規参入者には理解しづらい。
・例:アビリティの威力は全て「魔力」のステータスに依存していること
(剣技や格闘技のアビリティであっても「魔力」依存。逆に、魔法のような「通常攻撃」と「必殺技」であっても「攻撃力」依存。よってイメージ的に把握しづらい。)
・例:ジョブのレベル、アビリティレベル、限界突破(ジョブ及びアビリティ双方にあり)、クラスチェンジ、覚醒シード、エキスパンドスキル、オートアビリティ、スキルパネル、カスタムスキル、等、
ジョブ及びアビリティの強化項目が多岐に渡っているため
新規参入者にとって敷居が非常に高い(複雑な分、理解しづらい。強化項目が多い分、強化方法(必要な条件及びアイテムの入手方法)も多岐に渡るため、より複雑なアプリになっている)。
○マルチプレイ時、
ジョブごとの「役割」設定が新規参入者には理解しづらく、参加しづらい。または、意図せず邪魔となってしまう場合あり。
・例:魔力が高い赤魔道士や、魔力とブレイクが高いシーサイドクイーンは「サポーター」であるため、
マルチではサポートアビリティが必要とされるが、
新規参入者は”ステータスの高さを活かそう”と考えてしまい、攻撃アビリティを中心に装備して参加してしまう。
以上のデメリット面については、
アプリをプレイしながらゆっくり慣れていけば個々人としては問題はなくなり、楽しめるようになる。
複雑な分、RPGとしてやり込めるアプリ
(面白いので、ぜひプレイヤーが増えますように☆ミ)。
根深い話が好きな人好み。
○ゲームとしては、
様々なジョブとアビリティの組み合わせと武器装備で
敵を倒すターン制バトル。
・戦い方はジョブのステータスによって多種多様であるため、ジョブに合わせたアビリティを装備する必要がある。
よって、プレイヤー自身の使用したいジョブが増えるほど
やり込み要素が増えてくる。
○各種イベントやコンテンツは、
メビウスの番外編的なシナリオや
FF過去作品とのコラボ、ドラクエコラボ等
概ね充実している。課金アイテムやガチャチケットがゲットしやすい。
・マルチプレイは、召喚獣を他のプレイヤーと協力して倒すコンテンツ。課金アイテム(魔石)がゲットしやすい。
・常設のエンドコンテンツもあり、難易度の高さ的にも充実している。
以上がアプリ概要及びメリットになる。
以下、デメリット面。
○ステータス1つにしても、新規参入者には理解しづらい。
・例:アビリティの威力は全て「魔力」のステータスに依存していること
(剣技や格闘技のアビリティであっても「魔力」依存。逆に、魔法のような「通常攻撃」と「必殺技」であっても「攻撃力」依存。よってイメージ的に把握しづらい。)
・例:ジョブのレベル、アビリティレベル、限界突破(ジョブ及びアビリティ双方にあり)、クラスチェンジ、覚醒シード、エキスパンドスキル、オートアビリティ、スキルパネル、カスタムスキル、等、
ジョブ及びアビリティの強化項目が多岐に渡っているため
新規参入者にとって敷居が非常に高い(複雑な分、理解しづらい。強化項目が多い分、強化方法(必要な条件及びアイテムの入手方法)も多岐に渡るため、より複雑なアプリになっている)。
○マルチプレイ時、
ジョブごとの「役割」設定が新規参入者には理解しづらく、参加しづらい。または、意図せず邪魔となってしまう場合あり。
・例:魔力が高い赤魔道士や、魔力とブレイクが高いシーサイドクイーンは「サポーター」であるため、
マルチではサポートアビリティが必要とされるが、
新規参入者は”ステータスの高さを活かそう”と考えてしまい、攻撃アビリティを中心に装備して参加してしまう。
以上のデメリット面については、
アプリをプレイしながらゆっくり慣れていけば個々人としては問題はなくなり、楽しめるようになる。
複雑な分、RPGとしてやり込めるアプリ
(面白いので、ぜひプレイヤーが増えますように☆ミ)。
いいところも悪いところもあるけど
コルめだりらるら
配信当初からのプレイヤーです。このゲームは多くの特色があり、他のゲームとは異なった点も非常に多いです。
課金アイテムが敵からドロップする、育成要素が年単位で行うことになる、ガチャだけでなく頭脳や育成のやり込み度が大きく関わって来るゲームです。
冒頭部分は敵が弱過ぎてタップゲームみたいですが、強いダンジョンはめちゃくちゃ頭使って戦います。
ガチャもドロップから魔石(課金アイテム)がドロップするので結構回せます
今はFF10コラボ中ですので、よかったらどうぞ
課金アイテムが敵からドロップする、育成要素が年単位で行うことになる、ガチャだけでなく頭脳や育成のやり込み度が大きく関わって来るゲームです。
冒頭部分は敵が弱過ぎてタップゲームみたいですが、強いダンジョンはめちゃくちゃ頭使って戦います。
ガチャもドロップから魔石(課金アイテム)がドロップするので結構回せます
今はFF10コラボ中ですので、よかったらどうぞ
情報
- 販売元
- SQUARE ENIX Co., Ltd.
- サイズ
- 138MB
- カテゴリ
- ゲーム
- 互換性
- iOS 7.0 以降。iPhone、iPad、および iPod touch に対応。
- 言語
- 日本語
- 年齢
- 以下の理由により年齢制限指定12+となっています。
- まれ/軽度なアニメまたはファンタジーバイオレンス
- まれ/軽度な性的表現またはヌード
- Copyright
- © 2015 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
- 価格
- 無料
- App内課金有り
-
- 魔石3000個 ¥2,300
- 魔石120個 ¥120
- 魔石12000個 ¥8,800
サポート
-
ファミリー共有
ファミリー共有を有効にすると、最大6人のファミリーメンバーがこのAppを使用できます。