-
5.1.0
csvインポート(無料)とcsvエクスポート(プレミアムサービス)機能を追加しました。
インポートでは、エクセルなどで作ったデータをマネライズに取り込めるようになりました。これにより、これまでエクセルなどで家計簿をつけていた方はもちろん、以前使っていた家計簿アプリ(csvエクスポート機能があれば)からの引っ越しもできるようになりました!
エクスポートでは、csvファイルで書き出すことでパソコンなどでも閲覧や編集が可能になり、バックアップとしても活用できます。
詳しい使い方はアプリ内の「メニュー > csvインポート&エクスポート > 使い方ページを見る」から確認できます。
-
5.0.0
【マネライズ 5.0.0】
● デザインを大幅アップデート!
モダンな要素を取り入れながら、どう機能するのかひと目でわかる優れたデザインになりました。
アプリの基本「使いやすさ」を徹底的に見直しました。
動きはさらになめらかになり、タップした際の振動のフィードバックのような細部もしっかりと作り込んてあるため、使っていて気持ちのいいアプリになりました。
● レビューのお願い
マネライズにとって、実際に使って下さるみなさんのレビューはとても大切です。いままで何度もレビューからヒントを得て改良を行ってきました。お時間がある際は、ぜひレビューをお願いします!
-
4.5.3
- このバージョンから、iOS11以降がサポート対象になりました。
- 細かいバグの修正
これからもさらに使いやすく改良を続けていきます!お時間があれば、ぜひ応援のレビューをよろしくお願いいたします!
-
4.5.2
- iOS9以前でiCloudを利用していた際にクラッシュするバグを修正しました。ご報告いただいた皆さんありがとうございました。今後は新しいiOSのサポートを優先的にしていくので、古いiOSをお使いの方はアップデートをおすすめします。
マネライズはこれからも細かい使いやすさの向上にも力をいれていきます!
そのためにはみなさんのレビューがとても大切なので、お時間のあるときにぜひレビューをお願いいたします!
-
4.5.1
v4.5.1
- カレンダー中央の金額の残高の計算方法を以前の方法に戻しました。
- 軽度のバグの修正
v4.5.0
- イベントの入力画面からもカテゴリーやアカウントの編集画面に飛べるようになりました。
- 随所に説明文を加え、さらにわかりやすくなりました。
- アカウントの初期残高が空白でも登録できるように(デフォルトで0円になります)なりました。
- カレンダー中央の残高の計算方法を変更しました。具体的にはマイナス残高のアカウントは無視していたのを合算するようにしました。
- その他、細かいパフォーマンスの向上
今回は細かいアップデートがメインです。
使う人の立場に立って、「ここがよくわからないな」を思うところに説明文を追加したり、「ここから直接編集画面に行けたら便利だな」と思うところを改善しました。
マネライズは今後も細かい使いやすさの向上にも力をいれていきます!
そのためにはみなさんのレビューがとても大切なので、お時間のあるときにぜひレビューをお願いいたします!
-
4.5.0
- イベントの入力画面からもカテゴリーやアカウントの編集画面に飛べるようになりました。
- 随所に説明文を加え、さらにわかりやすくなりました。
- アカウントの初期残高が空白でも登録できるように(デフォルトで0円になります)なりました。
- カレンダー中央の残高の計算方法を変更しました。具体的にはマイナス残高のアカウントは無視していたのを合算するようにしました。
- その他、細かいパフォーマンスの向上
今回は細かいアップデートがメインです。
使う人の立場に立って、「ここがよくわからないな」を思うところに説明文を追加したり、「ここから直接編集画面に行けたら便利だな」と思うところを改善しました。
マネライズは今後も細かい使いやすさの向上にも力をいれていきます!
そのためにはみなさんのレビューがとても大切なので、お時間のあるときにぜひレビューをお願いいたします!
-
4.4.1
金額入力時のキーボードのデザインを一新しました。また、クリアの他にオールクリアボタンも追加され、本体の設定に連動して音がでるようになって更に使いやすくなりました!
4.4.1
円グラフ画面でのチュートリアル中に画面をきりかえるとクラッシュしていたバグの修正
-
4.4.0
金額入力時のキーボードのデザインを一新しました!
クリアの他にオールクリアボタンも追加され、本体の設定に連動して音がでるようになって更に使いやすくなりました!
-
4.3.1
4.3.1
・分析時に期間の表示のバグの修正(問い合わせフォームからご報告してくださった方々ありがとうございました!)
4.3.0
・締日の設定やカテゴリーを選択中の「ピッカー」キーボードに下げるボタンを追加してわかりやすくしました。(レビューからご指摘いただいたみなさんありがとうございます!)
・「イベント検索」の検索ボックスを「アカウント名、カテゴリー名、メモの内容」で検索できることがわかりやすいように変更しました。
・初回チュートリアルをもっとわかりやすく改善
・iOS12に対応
● レビューを書いてくださったみなさんへ
いつもレビューから応援やリクエストをくださりありがとうございます!レビューはすべて開発者本人が読んでいます!今後も実際に使う人の声を大切に改善を続けていきますので、引き続き応援よろしくお願いします!
-
4.3.0
・締日の設定やカテゴリーを選択中の「ピッカー」キーボードに下げるボタンを追加してわかりやすくしました。(レビューからご指摘いただいたみなさんありがとうございます!)
・「イベント検索」の検索ボックスを「アカウント名、カテゴリー名、メモの内容」で検索できることがわかりやすいように変更しました。
・初回チュートリアルをもっとわかりやすく改善
・iOS12に対応
● レビューを書いてくださったみなさんへ
いつもレビューから応援やリクエストをくださりありがとうございます!レビューはすべて開発者本人が読んでいます!今後も実際に使う人の声を大切に改善を続けていきますので、引き続き応援よろしくお願いします!
-
4.2.2
■■ Moneybook(マネーブック)はMonelyze(マネライズ)に生まれ変わりました!■■
バージョン4.2.2
- 細かいバグの修正
■ レビューを書いてくださったみなさんへ
いつもレビューから応援やリクエストをくださりありがとうございます!レビューはすべて開発者本人が読んでいます!今後も実際に使う人の声を大切に改善を続けていきますので、引き続き応援よろしくお願いします!
-
4.2.1
■■ Moneybook(マネーブック)はMonelyze(マネライズ)に生まれ変わりました!■■
バージョン4.2.1
- $表示での金額表記の修正
- プレミアムサービスのアラートの変更
バージョン4.2.0
- プレミアムサービスでできることが増えました!新しく「ブックマーク」機能を追加したことにより、毎月の固定費や、よく使うイベントを定型文のように保存しておくことにより、とても素早く入力することが可能になりました!
使い方は、メニューからよく使うブックマークを登録しておき、いつもの入力画面の右上のブックマークボタンから選ぶだけです!また、カレンダー画面の+ボタンを長押しで、さらにすばやくブックマークを入力することもできます!
バージョン4.1.0
- ご要望の多かった、円グラフでの項目の表示・非表示の切替機能を追加しました。
円グラフ下の項目をタップして絞り込むことにより、さらに自由度の高い分析が可能になりました。
■ レビューを書いてくださったみななんへ
いつもレビューから応援やリクエストをくださりありがとうございます!レビューはすべて開発者本人が読んでいます!今後も実際に使う人の声を大切に改善を続けていきますので、引き続き応援よろしくお願いします!
-
4.2.0
■■ Moneybook(マネーブック)はMonelyze(マネライズ)に生まれ変わりました!■■
バージョン4.2.0
- プレミアムサービスでできることが増えました!新しく「ブックマーク」機能を追加したことにより、毎月の固定費や、よく使うイベントを定型文のように保存しておくことにより、とても素早く入力することが可能になりました!
使い方は、メニューからよく使うブックマークを登録しておき、いつもの入力画面の右上のブックマークボタンから選ぶだけです!また、カレンダー画面の+ボタンを長押しで、さらにすばやくブックマークを入力することもできます!
バージョン4.1.0
- ご要望の多かった、円グラフでの項目の表示・非表示の切替機能を追加しました。
円グラフ下の項目をタップして絞り込むことにより、さらに自由度の高い分析が可能になりました。
■ レビューを書いてくださったみななんへ
いつもレビューから応援やリクエストをくださりありがとうございます!レビューはすべて開発者本人が読んでいます!今後も実際に使う人の声を大切に改善を続けていきますので、引き続き応援よろしくお願いします!
-
4.1.0
■■ Moneybook(マネーブック)はMonelyze(マネライズ)に生まれ変わりました!■■
ご要望の多かった、円グラフでの項目の表示・非表示の切替機能を追加しました。
円グラフ下の項目をタップして絞り込むことにより、さらに自由度の高い分析が可能になりました。
■ レビューを書いてくださったみななんへ
いつもレビューから応援やリクエストをくださりありがとうございます!レビューはすべて開発者本人が読んでいます!今後も実際に使う人の声を大切に改善を続けていきますので、引き続き応援よろしくお願いします!
-
4.0.4
■■重要■■ Moneybook(マネーブック)はMonelyze(マネライズ)に生まれ変わりました!アプリ名やアイコンも含め、すべてを一新した過去最大のアップデートにより劇的に使いやすくなりました!
■■ アプリ名の変更
家計簿アプリの本質を見つめ直した結果、「お金(Money)を分析する(Analyze)」というシンプルな答えにたどり着き、【Monelyze マネライズ】と改名しました。それにあわせてアイコンもリニューアルしました。
■ メインカラーの変更
アイコンやアプリ内の標準色を、よりフラットで見やすいエメラルドグリーンに変更しました。
■ タブ(画面下のバー)でのコントロールに変更
「カレンダー」「分析」「メニュー」という項目に片手ですぐにアクセスできるようにアプリ全体のデザインを見直しました。これにより、上の方に指を伸ばさなくてもかんたんに分析や入力の切替が可能になりました。
■ 分析機能の強化
7種類もの分析でいろんな分析ができるようになりました。それぞれの分析画面で何ができると便利なのか?にこだわり、視覚的(右脳)にも数値的(左脳)にも把握できるようにデザインされています。いままであった分析項目もさらに使いやすく一新されています。
■ 入力スピードのアップ
入力画面の広告位置の見直しと完了時のチェックボタンの位置の見直し(常にキーボードの右上に表示)により、さらに素早い入力が可能になりました。とても細かいですが、さくさく使うために1タップでも減らせないかを常に考えています。
■ 週の開始日
月曜日始まりなど、カレンダーをカスタマイズできるようになりました。
■ 細かい修正やパフォーマンスアップ
その他、カレンダーをスクロールするスピードの向上や今日に戻るボタンの位置の変更、細かい修正などもされています。
■■ レビューを書いてくださったみなさまへ
-「蛍光色のグリーンが見にくい」とのレビューをくださったみなさんありがとうございました!おかげで新しいメインカラーの変更に踏み切れました。
-「カテゴリー分析の項目をタップしたときに詳細も見たい」「カテゴリーの月ごとのグラフも見たい」とレビューしてくださったみなさまありがとうございました!今回分析機能を一新し、様々な角度から分析することができるようになりました。
-「先月の残高を繰り越したい」「カレンダー中央の金額の表示がなんなのかわからない」とのレビューをくださったみなさんありがとうございました!カレンダー中央の金額をなんの表示にするか選択できるようにし、残高もかんたんに確認できるようになりました。
-「広告の位置が不適切」「4インチ端末に適してない」とご報告いただいたみなさん、大変申し訳ありませんでした。入力時に上の方に表示していた広告を下に移動し、チェックボタンを常にキーボードの右上に表示してキーボードを下げずに入力完了できるように修正いたしました。
- 「月曜日始まりにしたい」とご要望をくださったみなさんありがとうございました!週の開始日を好きな曜日で選択できるようになりました!
■■ プレミアム会員のみなさまへ
いつもプレミアムサービスをお使いいただきありがとうございます。今回追加した分析タブの画面では、プレミアムサービス限定で分析項目の並替えができるようになっています。よく使う分析項目を一番上に持ってきたりなど、ぜひ利用シーンにあわせてお使いください。
v4.0.4の変更点
- 海外でイベントの内容の表示不具合を修正しました。
-
4.0.3
■■重要■■ Moneybook(マネーブック)はMonelyze(マネライズ)に生まれ変わりました!アプリ名やアイコンも含め、すべてを一新した過去最大のアップデートにより劇的に使いやすくなりました!
■■ アプリ名の変更
家計簿アプリの本質を見つめ直した結果、「お金(Money)を分析する(Analyze)」というシンプルな答えにたどり着き、【Monelyze マネライズ】と改名しました。それにあわせてアイコンもリニューアルしました。
■ メインカラーの変更
アイコンやアプリ内の標準色を、よりフラットで見やすいエメラルドグリーンに変更しました。
■ タブ(画面下のバー)でのコントロールに変更
「カレンダー」「分析」「メニュー」という項目に片手ですぐにアクセスできるようにアプリ全体のデザインを見直しました。これにより、上の方に指を伸ばさなくてもかんたんに分析や入力の切替が可能になりました。
■ 分析機能の強化
7種類もの分析でいろんな分析ができるようになりました。それぞれの分析画面で何ができると便利なのか?にこだわり、視覚的(右脳)にも数値的(左脳)にも把握できるようにデザインされています。いままであった分析項目もさらに使いやすく一新されています。
■ 入力スピードのアップ
入力画面の広告位置の見直しと完了時のチェックボタンの位置の見直し(常にキーボードの右上に表示)により、さらに素早い入力が可能になりました。とても細かいですが、さくさく使うために1タップでも減らせないかを常に考えています。
■ 週の開始日
月曜日始まりなど、カレンダーをカスタマイズできるようになりました。
■ 細かい修正やパフォーマンスアップ
その他、カレンダーをスクロールするスピードの向上や今日に戻るボタンの位置の変更、細かい修正などもされています。
■■ レビューを書いてくださったみなさまへ
-「蛍光色のグリーンが見にくい」とのレビューをくださったみなさんありがとうございました!おかげで新しいメインカラーの変更に踏み切れました。
-「カテゴリー分析の項目をタップしたときに詳細も見たい」「カテゴリーの月ごとのグラフも見たい」とレビューしてくださったみなさまありがとうございました!今回分析機能を一新し、様々な角度から分析することができるようになりました。
-「先月の残高を繰り越したい」「カレンダー中央の金額の表示がなんなのかわからない」とのレビューをくださったみなさんありがとうございました!カレンダー中央の金額をなんの表示にするか選択できるようにし、残高もかんたんに確認できるようになりました。
-「広告の位置が不適切」「4インチ端末に適してない」とご報告いただいたみなさん、大変申し訳ありませんでした。入力時に上の方に表示していた広告を下に移動し、チェックボタンを常にキーボードの右上に表示してキーボードを下げずに入力完了できるように修正いたしました。
- 「月曜日始まりにしたい」とご要望をくださったみなさんありがとうございました!週の開始日を好きな曜日で選択できるようになりました!
■■ プレミアム会員のみなさまへ
いつもプレミアムサービスをお使いいただきありがとうございます。今回追加した分析タブの画面では、プレミアムサービス限定で分析項目の並替えができるようになっています。よく使う分析項目を一番上に持ってきたりなど、ぜひ利用シーンにあわせてお使いください。
v4.0.3の変更点
- イベント検索時にイベントを編集した際の検索結果を保持するように修正しました。(ご報告ありがとうございました!)
- 細かいバグを修正しました。
-
4.0.2
■■重要■■ Moneybook(マネーブック)はMonelyze(マネライズ)に生まれ変わりました!アプリ名やアイコンも含め、すべてを一新した過去最大のアップデートにより劇的に使いやすくなりました!
■■ アプリ名の変更
家計簿アプリの本質を見つめ直した結果、「お金(Money)を分析する(Analyze)」というシンプルな答えにたどり着き、【Monelyze マネライズ】と改名しました。それにあわせてアイコンもリニューアルしました。
■ メインカラーの変更
アイコンやアプリ内の標準色を、よりフラットで見やすいエメラルドグリーンに変更しました。
■ タブ(画面下のバー)でのコントロールに変更
「カレンダー」「分析」「メニュー」という項目に片手ですぐにアクセスできるようにアプリ全体のデザインを見直しました。これにより、上の方に指を伸ばさなくてもかんたんに分析や入力の切替が可能になりました。
■ 分析機能の強化
7種類もの分析でいろんな分析ができるようになりました。それぞれの分析画面で何ができると便利なのか?にこだわり、視覚的(右脳)にも数値的(左脳)にも把握できるようにデザインされています。いままであった分析項目もさらに使いやすく一新されています。
■ 入力スピードのアップ
入力画面の広告位置の見直しと完了時のチェックボタンの位置の見直し(常にキーボードの右上に表示)により、さらに素早い入力が可能になりました。とても細かいですが、さくさく使うために1タップでも減らせないかを常に考えています。
■ 週の開始日
月曜日始まりなど、カレンダーをカスタマイズできるようになりました。
■ 細かい修正やパフォーマンスアップ
その他、カレンダーをスクロールするスピードの向上や今日に戻るボタンの位置の変更、細かい修正などもされています。
■■ レビューを書いてくださったみなさまへ
-「蛍光色のグリーンが見にくい」とのレビューをくださったみなさんありがとうございました!おかげで新しいメインカラーの変更に踏み切れました。
-「カテゴリー分析の項目をタップしたときに詳細も見たい」「カテゴリーの月ごとのグラフも見たい」とレビューしてくださったみなさまありがとうございました!今回分析機能を一新し、様々な角度から分析することができるようになりました。
-「先月の残高を繰り越したい」「カレンダー中央の金額の表示がなんなのかわからない」とのレビューをくださったみなさんありがとうございました!カレンダー中央の金額をなんの表示にするか選択できるようにし、残高もかんたんに確認できるようになりました。
-「広告の位置が不適切」「4インチ端末に適してない」とご報告いただいたみなさん、大変申し訳ありませんでした。入力時に上の方に表示していた広告を下に移動し、チェックボタンを常にキーボードの右上に表示してキーボードを下げずに入力完了できるように修正いたしました。
- 「月曜日始まりにしたい」とご要望をくださったみなさんありがとうございました!週の開始日を好きな曜日で選択できるようになりました!
■■ プレミアム会員のみなさまへ
いつもプレミアムサービスをお使いいただきありがとうございます。今回追加した分析タブの画面では、プレミアムサービス限定で分析項目の並替えができるようになっています。よく使う分析項目を一番上に持ってきたりなど、ぜひ利用シーンにあわせてお使いください。
v4.0.2の変更点
海外などでのご利用時に日付がずれるバグなどを修正しました。
-
4.0.1
■■重要■■ Moneybook(マネーブック)はMonelyze(マネライズ)に生まれ変わりました!アプリ名やアイコンも含め、すべてを一新した過去最大のアップデートにより劇的に使いやすくなりました!
■■ アプリ名の変更
家計簿アプリの本質を見つめ直した結果、「お金(Money)を分析する(Analyze)」というシンプルな答えにたどり着き、【Monelyze マネライズ】と改名しました。それにあわせてアイコンもリニューアルしました。
■ メインカラーの変更
アイコンやアプリ内の標準色を、よりフラットで見やすいエメラルドグリーンに変更しました。
■ タブ(画面下のバー)でのコントロールに変更
「カレンダー」「分析」「メニュー」という項目に片手ですぐにアクセスできるようにアプリ全体のデザインを見直しました。これにより、上の方に指を伸ばさなくてもかんたんに分析や入力の切替が可能になりました。
■ 分析機能の強化
7種類もの分析でいろんな分析ができるようになりました。それぞれの分析画面で何ができると便利なのか?にこだわり、視覚的(右脳)にも数値的(左脳)にも把握できるようにデザインされています。いままであった分析項目もさらに使いやすく一新されています。
■ 入力スピードのアップ
入力画面の広告位置の見直しと完了時のチェックボタンの位置の見直し(常にキーボードの右上に表示)により、さらに素早い入力が可能になりました。とても細かいですが、さくさく使うために1タップでも減らせないかを常に考えています。
■ 週の開始日
月曜日始まりなど、カレンダーをカスタマイズできるようになりました。
■ 細かい修正やパフォーマンスアップ
その他、カレンダーをスクロールするスピードの向上や今日に戻るボタンの位置の変更、細かい修正などもされています。
■■ レビューを書いてくださったみなさまへ
-「蛍光色のグリーンが見にくい」とのレビューをくださったみなさんありがとうございました!おかげで新しいメインカラーの変更に踏み切れました。
-「カテゴリー分析の項目をタップしたときに詳細も見たい」「カテゴリーの月ごとのグラフも見たい」とレビューしてくださったみなさまありがとうございました!今回分析機能を一新し、様々な角度から分析することができるようになりました。
-「先月の残高を繰り越したい」「カレンダー中央の金額の表示がなんなのかわからない」とのレビューをくださったみなさんありがとうございました!カレンダー中央の金額をなんの表示にするか選択できるようにし、残高もかんたんに確認できるようになりました。
-「広告の位置が不適切」「4インチ端末に適してない」とご報告いただいたみなさん、大変申し訳ありませんでした。入力時に上の方に表示していた広告を下に移動し、チェックボタンを常にキーボードの右上に表示してキーボードを下げずに入力完了できるように修正いたしました。
- 「月曜日始まりにしたい」とご要望をくださったみなさんありがとうございました!週の開始日を好きな曜日で選択できるようになりました!
■■ プレミアム会員のみなさまへ
いつもプレミアムサービスをお使いいただきありがとうございます。今回追加した分析タブの画面では、プレミアムサービス限定で分析項目の並替えができるようになっています。よく使う分析項目を一番上に持ってきたりなど、ぜひ利用シーンにあわせてお使いください。
v4.0.1の変更点
カレンダー中央の金額が合わないバグを修正しました。
-
4.0.0
■■重要■■ MoneybookはMonelyze(マネライズ)に生まれ変わりました!アプリ名やアイコンも含め、すべてを一新した過去最大のアップデートにより劇的に使いやすくなりました!
■■ アプリ名の変更
家計簿アプリの本質を見つめ直した結果、「お金(Money)を分析する(Analyze)」というシンプルな答えにたどり着き、【Monelyze マネライズ】と改名しました。それにあわせてアイコンもリニューアルしました。
■ メインカラーの変更
アイコンやアプリ内の標準色を、よりフラットで見やすいエメラルドグリーンに変更しました。
■ タブ(画面下のバー)でのコントロールに変更
「カレンダー」「分析」「メニュー」という項目に片手ですぐにアクセスできるようにアプリ全体のデザインを見直しました。これにより、上の方に指を伸ばさなくてもかんたんに分析や入力の切替が可能になりました。
■ 分析機能の強化
7種類もの分析でいろんな分析ができるようになりました。それぞれの分析画面で何ができると便利なのか?にこだわり、視覚的(右脳)にも数値的(左脳)にも把握できるようにデザインされています。いままであった分析項目もさらに使いやすく一新されています。
■ 入力スピードのアップ
入力画面の広告位置の見直しと完了時のチェックボタンの位置の見直し(常にキーボードの右上に表示)により、さらに素早い入力が可能になりました。とても細かいですが、さくさく使うために1タップでも減らせないかを常に考えています。
■ 週の開始日
月曜日始まりなど、カレンダーをカスタマイズできるようになりました。
■ 細かい修正やパフォーマンスアップ
その他、カレンダーをスクロールするスピードの向上や今日に戻るボタンの位置の変更、細かい修正などもされています。
■■ レビューを書いてくださったみなさまへ
-「蛍光色のグリーンが見にくい」とのレビューをくださったみなさんありがとうございました!おかげで新しいメインカラーの変更に踏み切れました。
-「カテゴリー分析の項目をタップしたときに詳細も見たい」「カテゴリーの月ごとのグラフも見たい」とレビューしてくださったみなさまありがとうございました!今回分析機能を一新し、様々な角度から分析することができるようになりました。
-「先月の残高を繰り越したい」「カレンダー中央の金額の表示がなんなのかわからない」とのレビューをくださったみなさんありがとうございました!カレンダー中央の金額をなんの表示にするか選択できるようにし、残高もかんたんに確認できるようになりました。
-「広告の位置が不適切」「4インチ端末に適してない」とご報告いただいたみなさん、大変申し訳ありませんでした。入力時に上の方に表示していた広告を下に移動し、チェックボタンを常にキーボードの右上に表示してキーボードを下げずに入力完了できるように修正いたしました。
- 「月曜日始まりにしたい」とご要望をくださったみなさんありがとうございました!週の開始日を好きな曜日で選択できるようになりました!
■■ プレミアム会員のみなさまへ
いつもプレミアムサービスをお使いいただきありがとうございます。今回追加した分析タブの画面では、プレミアムサービス限定で分析項目の並替えができるようになっています。よく使う分析項目を一番上に持ってきたりなど、ぜひ利用シーンにあわせてお使いください。
-
3.5.0
- イベントの日付を変更できるようになりました。
- イベント入力画面の広告の位置を変更しました。
- 和暦設定時の表示改善
今回の改善も多く寄せられたレビューの意見を参考に日付の変更をできるようにしました。
当初はシンプルさを追求するために入力する項目はできるだけ減らすように工夫した結果、日付は変更できないような仕組みにしていましたが、実際に使用しているみなさんから「間違えて入力した時に日付を変更したい」とのお声を多数いただきました。それを受け、入力項目が4つから5つに増えるわずかな複雑さの増加よりも、日付を変更できることの利便性を優先し、今回の変更実施しました。
今後もシンプルさの維持はもちろんですが、実際に利用されているみなさんの声をしっかりと反映させたアップデートを続けていきます!
お時間があればぜひレビューを書いて応援していただけるとありがたいです!
-
3.4.0
- イベント検索機能の追加
イベントを「アカウント・カテゴリー・メモ」からも検索することが可能になりました。検索結果に応じて、「イベント件数・合計金額・平均金額」が表示されるので分析もできます。さらにプレミアムサービスでは検索に加え、期間での絞込と日付順か金額順での並び替えも可能になっているので、より詳細な分析が可能です。
- 細かいバグの修正
今回はとてもご要望の多かったイベント検索を追加しました。追加するにあたり、どういう方法が一番かんたんでシンプルか?を試行錯誤した結果、アカウントもカテゴリーもメモの内容も、すべてを一箇所からフリーワードで検索できる方法に落ち着きました。これは検索条件をたくさん指定するよりも、現在のキーボード変換の優秀さを考えれば一箇所から検索できたほうがメリットが大きいと考えたからです。また、Moneybookでは大量のイベントの中からも高速に検索できる技術を使っているためこの方法が可能でもありました。
今後もMoneybookはひとつひとつの機能を「シンプルか?サクサク動くか?」と吟味しながら追加しアップデートを続けていきます!ぜひこれからも応援よろしくお願い致します!
-
3.3.0
- カレンダー下部に、メモの内容を表示するように改善
- 円グラフ分析時に年別の期間を追加
- 円グラフ分析の期間の日付を表示するように改善
- 入力中のフォームをわかりやすく太字にするように改善
- 細かいバグの修正
-
3.2.2
金額入力時にアプリが落ちるバグの修正
-
3.2.1
- 細かい表示の調整
-
3.2.0
- カレンダー画面の収支をタップして詳細表示を追加
- 全体的なデザインの調整
- 省メモリ化によるパフォーマンスの向上
- 細かいバグの修正