-
4.3.4
[機能改善]
- パスワード入力欄の右に目のボタンを追加しました。タップすることで入力内容を確認出来ます。
- 現金で注文した際に、デフォルトの決済方法が現金になるように修正しました。
- 決済方法の優先順を修正しました。
- 一部端末でクレジットカード登録画面の文言が見切れるのを修正しました。
- 再注文ボタンの表示タイミングを修正しました。
[開発後記]
いつもご利用いただきありがとうございます。
週末にインフルエンザA型に掛かってしまいました。
喉の違和感から始まり、悪寒、咳、鼻水、頭痛、そして高熱と体調が一気に悪化しました。
症状が出た日に病院に行き、インフルエンザの検査をしましたが、結果は陰性。
とりあえず良くなるまで寝ようと思いましたが、高熱のせいか変な夢(巨大なブロックを寝ながら足で組み立てる)を何度も見てしまい、中々寝つけず辛い思いをしました。
次の日も体調は良くならず、再度病院で検査をしたところ陽性でインフルエンザA型と診断されました。
インフルエンザ用の薬を処方してもらったのですが、粉をパイプから勢いよく吸うタイプの薬で、飲むのが1回だけで済むのでだいぶ楽でした。
iOSチームでは私だけですが、他チームではインフルエンザが流行しており社内も空席が目立ちます。皆様もお体をお大事にお過ごしください。
ご意見やご不明点ございましたらサポートデスクにご意見をお寄せください。
今後とも応援をよろしくお願いします!
JapanTaxi開発チーム
-
4.3.3
[新機能]
- 強制アップデート機能を追加しました。
[機能改善]
- クレジットカード登録画面の文言を修正しました。
[開発後記]
いつもご利用いただきありがとうございます。
みなさんはタクシーに乗るとき、乗務員さんと会話するでしょうか?
私はあまり会話する方ではないのですが、先日こんな出来事がありました。
仕事が終わり、いつも通り最寄りの駅の西口から帰宅するためにタクシーに乗り、「〇〇(家の近くの目印になる場所)までお願いします」と伝えタクシーが走り始めました。
すると乗務員さんから「〇〇なら南口から乗る方が近いよ」と親切に教えてれました。
さすが普段その土地を走っているタクシーの乗務員さんだなと感じ、今の家に住んでから2年半ずっと西口からタクシーに乗っていた自分は住んでいる土地に対して、まだまだ知らないことがあるんだなと気付く出来事でした。
そういえば、昔福岡に旅行した際に美味しいラーメンを食べたいと思い、タクシーの乗務員さんに教えて貰い行ったことがありました。
何かその土地の情報を得るのに、タクシーの乗務員さんから聞くのも1つの手段かもしれません。
ご意見やご不明点ございましたらサポートデスクにご意見をお寄せください。
今後とも応援をよろしくお願いします!
JapanTaxi開発チーム
-
4.3.2
[機能改善]
- iOS12に最適化しました。
[開発後記]
いつもご利用いただきありがとうございます。
今回リリースするiOS12への最適化は、昨年12月に実施した開発合宿でiOS新春模様替えチームが取り組んだ内容になります。
開発合宿では普段進められない開発や、レクリエーションなどを行いました。
個人的に印象に残っているのがレクリエーションで行った、マシュマロチャレンジです。
有名なゲームらしく、決まったルールの中チームでいかに高さのあるマシュマロタワーを作るかというもので、各チームがワイワイしながら取り組みました。
結果として、私のチームではタワーとは思えないグニャグニャしたものが出来、記録も0cmとダントツの最下位という屈辱を味わいました。
マシュマロチャレンジを通じて、「チームで作る」大切さを改めて実感することが出来、とても学びのある合宿となりました。
その他開発合宿の模様は、行灯Labo(アンドンラボ)に詳しく載っていますので、是非ご覧ください。
今回はいつもと違う中の人が、開発後記をお届けしました。最後まで読んで頂きありがとうございます!
ご意見やご不明点ございましたらサポートデスクにご意見をお寄せください。
今後とも応援をよろしくお願いします!
JapanTaxi開発チーム
-
4.3.1
[機能改善]
- 乗車体験を改善する為、乗車後に注文結果画面で乗務員に対する評価を訴求するダイヤログを表示するように修正しました。
- 付近のタクシーを検索中画面を表示中にネットワークが切れた時、注文条件を変更のダイヤログが表示されてしまうバグを修正しました。
- 注文結果画面から行き先画面に遷移した際に、行き先だけでなく現在地も地図上に表示されるように修正しました。
- 中国語表示の際、乗車カード画面で文字が切れてしまうバグを修正しました。
- Amazon Alexa画面から遷移するお気に入り画面のレイアウトを修正しました。
- 注文時のタクシー会社画面のレイアウトを修正しました。
- お気に入りの地図で場所を登録する画面の文言を修正しました。
[開発後記]
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
年末年始、多くの方にご利用いただきありがとうございました。
私も地元の愛媛に帰省する際に利用しておりました。
東京都内だと公共交通機関が発達しているので、タクシーの他に電車やバスといった選択肢があるのですが、愛媛は車がないと移動が不便なことが多いです。
帰省した際に旧友とお酒を飲むことが多いのですが、車は運転できないので、タクシーを簡単に呼べるアプリはやはり重要だなと再確認しました。
多くのタクシー会社さんに協力をいただいて、地方のタクシー乗車体験も良くしたいと考えていますので、「メニュー」>「アプリについて」>「お問い合わせ」よりご要望をいただけると幸いです。
今後とも応援をよろしくお願いします!
JapanTaxi開発チーム
-
4.3.0
[新機能]
- ドコモの展開するスマホ決済サービス「d払い」に対応しました。
「JapanTaxi」アプリでの決済手段に「d払い」を選ぶことができ、「JapanTaxi」アプリでのタクシー乗車料金お支払いで「dポイント」を貯めることができるようになります。
この機会に「簡単にスピーディーなキャッシュレス降車」をぜひご体験ください!
[機能改善]
- お気に入りのショートカット機能を説明するダイアログの閉じるボタンのボタン名を翻訳しました。
- 注文をキャンセルした時、ご注文結果画面に乗車料金が未確定と表示されているバグを修正しました。
- AMEXのロゴを変更しました。
[開発後記]
いつもご利用いただきありがとうございます。
ついに決済手段に「d払い」が追加されました!
「d払い」はドコモの回線をお持ちでない方でも利用できますのでぜひ使ってみてください!
多くの方のご協力の元実現できた機能で、iOSは2人のエンジニアが頑張って実装とテストをしてくれました!
1人はすぐ笑ってしまう笑顔が素敵な人で、私の隣でカタカタと仕事をしているのですが、何かと話しかけるとすぐ笑ってしまいます。
もう1人は、面倒見の良い人で、リアルでは物静かなのですが、Slack上ではかなり笑いのツボを抑えている人です。
この2人だからこそ、今回無事「d払い」をお届けすることができました!
私はオンラインでもオフラインでも笑いあえる環境って素敵だなぁと感じている今日この頃です。
今後もどんどん採用を進めて、もっと笑っていられる環境を目指します!
ご意見やご不明点ございましたらサポートデスクにご意見をお寄せください。
今後とも応援をよろしくお願いします!
JapanTaxi開発チーム
-
4.2.5
[機能改善]
- ネット決済一覧画面において表示名が設定されていない場合、クレジットカードのブランド名を表示するように改善しました。
- お気に入り追加画面の住所表記を見やすくするように修正しました。
- お気に入りショートカットボタンに関する説明文が見切れる不具合を修正しました。
ご意見やご不明点ございましたらサポートデスクにご意見をお寄せください。
今後とも応援をよろしくお願いします!
JapanTaxi開発チーム
-
4.2.4
[機能改善]
- 注文結果画面でクラッシュするバグを修正しました。
- 注文結果画面の乗車日時表示の項目が「日期」になってしまっていたので「乗車日時」に修正しました。
- 行き先連携ができないタクシー会社で予約された際、通常の注文同様に、行き先を乗務員に伝えるための画面導線を注文結果画面に追加しました。
- クーポンは注文時のネット決済利用のみ利用できますが、現金を設定した際にも表示上クーポンが設定されるケースがあったため修正しました。
- タクシー会社の選択画面で「会社おまかせ」の説明文が切れてしまっていたバグを修正しました。
[開発後記]
いつもご利用いただきありがとうございます。
今回はアプリ安定性の向上のため、いくつかバグの修正をリリースさせていただきました!
「日期」問題はどうやら中国語のローカライズが反映されてしまっていたようで、意図していない表示でした。
今回から「乗車日時」と正しく表示されているので安心してご利用ください。
そう言えば、4.2.3のリリースで、3D Touchを利用してJapanTaxi WalletのQR読み取り画面を直接開く機能をリリースさせていただきました。
今までだとアプリを起動して、メニューからJapanTaxi Walletの項目をタップする必要がありましたが、1タップで開くことができるようにしました!
便利になったと思うのですが、まだまだ全体のQR表示の件数に対して3D Touchの割合は小さいです。
ユーザーさんに便利な機能は使っていってもらおうと思っているので、気を落とさず、今後何かしら周知する方法を検討したいと思います!
ご意見やご不明点ございましたらサポートデスクにご意見をお寄せください。
今後とも応援をよろしくお願いします!
JapanTaxi開発チーム
-
4.2.3
[新機能]
- JapanTaxi Walletを利用する際に、3D Touchで簡単に読み取り画面を表示することができるようになりました。
[機能改善]
- 空港定額でマップを表示した時に現在位置にピンが立つように修正しました。
- Concur連携をしていないユーザーにもConcur連携が表示されていたバグを修正しました。
ご意見やご不明点ございましたらサポートデスクにご意見をお寄せください。
今後とも応援をよろしくお願いいたします!
JapanTaxi開発チーム
-
4.2.2
[新機能]
- アップデート内容を少しでもわかりやすいようにするため、アップデート内容の画面を追加しました。
[改善]
- Mapのピンチイン・ピンチアウト時に中心位置がズレないようにしました。
- Mapと経路の視認性を上げるために、配色を変更しました。
- 空車なしの注文詳細画面に対して、注文キャンセルボタンと乗務員メッセージボタンが表示されてしまうバグを修正しました。
- ご注文結果画面で一部の決済アイコンが表示されていないバグを修正しました。
ご意見やご不明点ございましたらサポートデスクにご意見をお寄せください。
今後とも応援をよろしくお願いいたします!
JapanTaxi開発チーム
-
4.2.1
・ご注文結果が見やすく
お待たせしました!ご注文結果画面の地図が動かせるように、
お迎えのタクシー車両番号のご案内も分かりやすくなりました。
・行き先を見せやすく
降車場所の連携ができなかったタクシー会社の乗務員へ行き先を伝える画面が登場しました。
・WEBで領収書発行
待望の領収書発行がWEBから出来るようになりました。
アプリのメニュー「アプリについて>領収書発行」よりご利用いただけます。
ご不明点ございましたらサポートデスクにご意見をお寄せください。
開発チーム一同
-
4.2.0
・ご注文結果が見やすく
お待たせしました!ご注文結果画面の地図が動かせるように、
お迎えのタクシー車両番号のご案内も分かりやすくなりました。
・行き先を見せやすく
降車場所の連携ができなかったタクシー会社の乗務員へ行き先を伝える画面が登場しました。
・WEBで領収書発行
待望の領収書発行がWEBから出来るようになりました。
アプリのメニュー「アプリについて>領収書発行」よりご利用いただけます。
ご不明点ございましたらサポートデスクにご意見をお寄せください。
開発チーム一同
-
4.1.2
株式会社フリークアウトが行う広告サービスの利用に係るSDKの削除を行いました。
ご不明点ございましたらサポートデスクにご意見をお寄せください。
今後もよろしくお願いいたします。
開発チーム一同
-
4.1.1
[修正内容]
- 時々起動時に地図の位置がストーンヘンジになる問題を修正しました。
- タクシー会社の一覧画面でレイアウトが崩れてしまう問題を修正しました。
[開発後記]
いつもご利用いただきありがとうございます。
今回はストーンヘンジ問題を修正しました!
ストーンヘンジ問題を見たことある人は、なぜイギリス?って思われた方も多いのではないでしょうか?
もし"JapanTaxiはストーンヘンジを応援しています!"という認識を持たれていたらごめんなさい><
あと、内部の人がストーンヘンジLOVEとかでもないです笑
個人的にはストーンヘンジはアーサー王伝説にも出てくる有名な観光名所なので是非行ってみたいですね!
皆さんももし機会があれば、空港までのご利用はJapanTaxiの空港定額で!
引き続き、細やかな問題の修正を行なっていきますので、応援をよろしくお願いします。
JapanTaxi開発チーム
-
4.1.0
[新機能]
- LINE Clovaのスキルに対応しました。
Clovaからタクシーを呼ぶことができますので、ぜひお試しください!
(ご利用にはLINE Clova端末が必要です)
[開発後記]
いつもご利用いただきありがとうございます。
今回は新機能を実装しました!
そう、LINE Clovaの対応です!!
実は以前からJapanTaxiアプリがAlexaに対応していることを皆さまはお気づきでしょうか?
4.0.4までのバージョンでは"メニュー" > "アカウント"を開くと"Amazon Alexa"の項目が表示されます!
今回のバージョンから、"メニュー" > "アカウント" > "他サービス連携"を開くと"LINE Clova"と"Amazon Alexa"の項目が表示されます!
そこから、乗車場所の設定やお支払い方法を設定できますので、ぜひご利用下さい。
また、Clova端末との連携は公式のLINE Clovaアプリをご利用ください。
ところで、音声でタクシーが呼べるのは便利ですよね。
テストで実際にLINE ClovaやAmazon Alexaを利用して実際にタクシーを配車するのですが、アプリで設定しておけば何も考ずに呼べると言うのは楽だなぁと感じました。
スマートスピーカーの良いところは、何か他のことをしながらでも音声で指示ができる点ですよね。
洗い物をしながらタクシー呼ぶとか笑
タクシーを呼ぶ以外にも色々なことができるので、僕もスマートスピーカー買おうかなと真剣に考え中です。
この他、JapanTaxiでは、様々なお客様のニーズに答えていくため新しい機能をどんどん導入してきます!
ご意見やご不明点ございましたらサポートデスクにご意見をお寄せください。
今後とも応援をよろしくお願いします!
JapanTaxi開発チーム
-
4.0.4
[改善]
- 乗車場所検索画面を表示時に、自動でキーボードが表示されるように修正しました。
- その他細かな改善を行いました。
[開発後記]
いつもご利用いただきありがとうございます。
前回から始めたこの開発後記に気づいてくれた方がいらっしゃって凄く嬉しかったです!
励みになりますので、是非応援をお願いします!
ちなみに、今回は地味に嬉しい修正をしました。
僕自身、目印になる場所を検索して場所の調整を行うのですが、検索するときに上のバーをタップするのが大変だなぁって感じてました。
特に大きい画面のiPhoneをお使いの人は僕以上に感じてるのではないでしょうか?
ほんの少しでも皆さんが便利に利用していただけるように努めていきますので、どうぞよろしくお願いします!
JapanTaxi開発チーム
-
4.0.3
[バグ修正]
- iOS12で一部のユーザでクレジットカードの登録が失敗する問題を解決しました。
- 特定の条件でマップのピンがずれてしまうバグを修正しました。
[開発後記]
いつもご利用いただきありがとうございます。
今回の対応は、皆さまから多くお問い合わせをいただいていたバグを対応いたしました。
ご不便をおかけして申し訳ありませんでした。
ところで、10月に僕を含め新たにiOSエンジニアが2人ジョインしました!
JapanTaxiには部活制度があり、好きな部活にそれぞれ入ることができるようになっています。
僕はクライミング部に入部し、もう1人はフットサル部に入部し、早速部活動を行ってきました。
今筋肉痛に苦しみながらこの文章を書いていますが、エンジニアとして健康的に過ごすことは非常に重要だなと感じております。
人員も増え、開発スピードと品質を上げる体制を整えて行きますので、今後とも応援をよろしくお願いいたします!
JapanTaxi開発チーム
-
4.0.2
以下の不具合を改善しました
- 空港定額でクーポンを選択できない問題
- お気に入りを利用した注文で、乗車後の対応が反映されない問題
=====
全国タクシーは「JapanTaxi」に生まれ変わりました。
日本を代表するタクシー配車・決済アプリとして、これからもサービスの向上に努めてまいります。
ご不明点ございましたらサポートデスクにご意見をお寄せください。
開発チーム一同
-
4.0.1
全国タクシーは「JapanTaxi」に生まれ変わりました。
日本を代表するタクシー配車・決済アプリとして、これからもサービスの向上に努めてまいります。
ご不明点ございましたらサポートデスクにご意見をお寄せください。
開発チーム一同
-
4.0.0
- デザインを一新しました。
-
3.17.2
軽微な不具合を修正しました。
ご不明点ございましたらサポートデスクにご意見をお寄せください。
今後もより良いプロダクトをお届けできるよう、継続的な改善を続けてまいります。
-
3.17.1
軽微な不具合を修正しました。
ご不明点ございましたらサポートデスクにご意見をお寄せください。
今後もより良いプロダクトをお届けできるよう、継続的な改善を続けてまいります。
-
3.17.0
軽微な不具合を修正しました。
ご不明点ございましたらサポートデスクにご意見をお寄せください。
今後もより良いプロダクトをお届けできるよう、継続的な改善を続けてまいります。
-
3.16.1
軽微な不具合を修正しました。
ご不明点ございましたらサポートデスクにご意見をお寄せください。
今後もより良いプロダクトをお届けできるよう、継続的な改善を続けてまいります。
-
3.16.0
いくつかの不具合を修正いたしました。
-
3.15.1
全国タクシーでは下記のアップデートを行いました!
アップデート内容
- 配車状況に関するプッシュ通知機能の追加
- 一部端末で会員登録時にクラッシュする問題の修正
ご不明点ございましたらサポートデスクにご意見をお寄せください。
今後もより良いプロダクトをお届けできるよう、継続的な改善を続けてまいります。
開発チーム一同