
ワインの白地図 17+
yukako ohashi
-
- 「辞書/辞典/その他」内43位
-
- ¥1,200
スクリーンショット
説明
この白地図(色付き)アプリは、アイコンをタップすることによって、ワイン生産地の位置を確認しながら、生産可能色や主要ブドウ品種などの試験に出題がある内容を効率的に覚えれるアプリです。基礎レベルから上級レベルの内容を網羅しております。
ポイントシート(Pシート)には、地図を活用して覚えるべき内容を整理し、その地域の出題傾向の分析も掲載しています。
地図の枚数は60枚とダントツのカバー力を誇ります。
■主なターゲット■
・J.S.A.ソムリエ・J.S.A.ワインエキスパート呼称資格認定試験対策が必要な方
・ワインの産地を学ぶ必要のある職業に従事されている方
・常識力・教養力・雑学力を高めたい方
・様々な分野に興味のある方
■主な機能■
●暗記学習●
ここでの目的は、世界のワイン産地を覚えやすく簡略化された白地図上で位置を確認しながら、試験対策に必要な用語を「暗記」をすることです。ワインボトル、グラス、太陽、シャトーなどのアイコンをタップすると覚えるべき単語(産地や暗記すべき内容)が表示されます。覚えるべき単語の優先順位を色分けして示しています。単純な作業ですが、地図を眺めながらタップすることにより、東西南北の位置関係を把握し、ご自身の知識の蓄積をしていただけます。
このアプリを通じて一人でも多くの方が知識を獲得し、ご自身の目標を達成できるようになることを願っております。
ワインの白地図無料版:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.www.karin.website.sommelier.free
新機能
バージョン 1.2
データ・不具合の修正
評価とレビュー
地図の向きがバラバラ
通常地図は上が北と決まっているが、この地図は上が北でない物が多く不便で使いにくいです。地区の位置関係や畑の形を覚えるのに地図の向きはとても重要。改善を望みます。
ゲーム感覚で覚えれられる学習アプリ。
フランスの地図の多さに比べると、他の国のボリューム不足が気になります。特にイタリア。せめて各州の地図とDOCGくらいは押さえてほしかった。
価格もなかなかお高いですし、もうちょっと頑張ってほしい。ソムリエ試験前の追加更新に期待します。
見直し希望
ところどころ、記述に誤りが見られるように思います。
全体的に確認希望。
サポート
-
ファミリー共有
ファミリー共有を有効にすると、最大6人のファミリーメンバーがこのAppを使用できます。