次世代PRP注射で一生歩くための膝治療【人工関節はちょっとまて】 次世代PRP注射で一生歩くための膝治療【人工関節はちょっとまて】

次世代PRP注射で一生歩くための膝治療【人工関節はちょっとまて‪】‬

専門医が新療法の実力を解説

    • 2.5 • 2件の評価
    • ¥750
    • ¥750

発行者による作品情報

【膝関節の専門医が「革命的」と話す新治療がわかる!】


「正座ができるようになりました」(60代/男性)

「3週間後には杖なしでも階段の上り下りができました」(70代/女性)

「スキーをまた始めようと思います」(60代/男性)


ヒアルロン酸注射では良くならなかった

人工関節の手術をすすめられていたけれど決心できなかった

という方から、どうしてこんな体験談が語られたのか、

実際に治療を担当した整形外科医が、そのヒミツをわかりやすく解説します。


この変形性膝関節症の一般的な治療といえば、関節を人工物に置き換える人工関節置換術ですが、高齢者が対象の外科手術だけに手術中の出血や術後の痛みによる体力低下、細菌感染などリスクは様々。なかには回復の遅れから認知症や鬱病、寝たきり状態になってしまうケースも。

人工関節置換術は確かに大幅な改善が見込める治療ですが、自分の関節を失う方法はあくまで最終手段だと考えます。

そのまえに、自分の関節で一生歩くことをあきらめないでください。

今の時代、それは夢ではありません。

痛みをあきらめたくない人にとって、本書の情報はきっと役立つはずです。


■著者紹介

尾辻 正樹(おつじ・まさき)

横浜ひざ関節症クリニック院長。

外科医として執刀した手術は、1000件以上。変形性ひざ関節症のほか、スポーツ整形にも積極的に携わってきたことから、Jリーグ所属クラブにてチームドクターを務めた経歴も持つ。外科医としての豊富な経験に加え、その人当たりの良さから当院でも人望は厚い。

再生医療の道を選ぶ契機となったのは、前職で難渋する症例にPRP療法を用いたことだった。良好な結果を目の当たりにしたことで、再生医療という新たな選択肢に無限の可能性を見出し、当院へ入職。難しい病態でも画一的な治療に終始するのではなく、患者一人ひとりに合った選択肢を考え抜いて提供することを目指してきた。治療後も常に患者へ寄り添い続けるような医師像を理想とする。

鹿児島県出身。休日は子どもとの時間や趣味のサッカー観戦を楽しむ。

ジャンル
職業/技術
発売日
2014年
11月25日
言語
JA
日本語
ページ数
25
ページ
発行者
ひざ関節症クリニック
販売元
Signapse,ltd
サイズ
3.1
MB